てげてげに生きる

てげてげはふるさとの方言。「ちょうどいい程度に」プラスな意味合いで使ってます。

ボランティア

ボランティア4回目


もうすぐ10月というのに、危険な暑さのなか、日傘さして坂道を登って行く。


今回は名指しで呼ばれ、誰々くんをみていて〜と言われること数回。

この前までは、私 必要?今度行ったら聞いてみようと思ってたのでね。

ちょっとは手伝いになってるのかと思った。


まず教室に行くと、2年生男子 これから交流に行くので送って行ってくださいと。

ニコニコ手を繋ぎ行くのを、送って来たママもニコニコ見送ってた。

行ったことない校舎なので、私が連れて行ってもらったのだけど()


支援教室の朝の会で「涙をこえて」の歌をうたってたら呼ばれた。

ハダシで歩き回ってる2年男子、教室から出され好きにしなさい!と。

で、その子に付いて行ってと私に命が!

虫が大好きで、教室に蟻を飼っていたり幼虫を探しに行ったりしている子。

外へ駆け出すので、私は上履きのまんま後をついて行く。

校舎の裏にある「トンボの池」へ行き、持って来た虫かごで水を汲み生き物がとれたかみていた。

ザリガニ、ドジョウ、何かいるのか?

夢中になってる姿は、ごくごく普通の子。生き生きとしていて、楽しくてしかたないって感じ。

でも、今はこんな時間ではない、勉強してる時間というのは分かるが行動できない。

納得するまで付き合うしかないんだな。どんぐりがいっぱい落ちていて、ポケットに入るだけ入れて、割れてた石の欠けらを拾って満足。

教室に戻る気になる。

が、その前に、運動場の手洗い場でその欠けらを綺麗にあらう。

自分自身は足も手も汚れ放題なのに、それは気にならないのね。

やっとクーラー効いてる教室に戻ってホッ。

課題やる?と言ったら、国語を1ページササッとやった。

もっとやろうよ!と言ったけど、それだけでもやれて偉かったね!と褒めるべきだったのかも?


廊下に、ダンボールで作った秘密基地?に入り遊び始めてたら〜


今度は違う1年男子が駆け出して行くので、そっちの子を追っかける。

駐車場の門が開いていて道路へ出て行ったのでヒヤヒヤ。

連れ戻してたら、校長先生が戻ってらしたところで、手を捕まえ教室まで連れて行ってくださった。

ヤレヤレ。

が、また先に一緒だった男子が駆け出した!走るの速くて追いつかない💦トンボの池にいるかと思ったが居ない。結局校舎をぐるり一周、でも居ない。

校長先生が探しに行ってくださった。

やっぱり池で遊んでいたとか。

給食は普通クラスで食べると聞いた。あの汚れたまま行ったのかどうか?


私は給食を頂く。


パン

大豆のカレースープ

キャベツサラダ

牛乳


当番さんたちが給食室へ返却に行ったあと、ほとんど食べてない子の給食がそのまま机の上に放置されていた。

それの返却について行く。

それぞれの置き場に返して行くのだが、入ったままのはどうするのか。

すると係りの先生が来て指示。

その子とウロウロ⋯⋯牛乳はパックごと返され教室で洗いなさいと。

洗って持って行くと、乾かしてから持って来なさいと。

全くお子ちゃまのお使いだったわ^^;


掃除してる子の雑巾を強くしぼるのを手伝ってたら、帰る時間に!


今日もあっという間だった。

出勤簿に「支援員登録証」なるものがはさまってた。

仰々しいが、一応形式的?


先生たちとお話しできれば、もっと子どもたちのことも理解できて、私の動きも良くなるかもしれない。

が、先生方は多忙で声もかけられない。


微力ながらお役に立ってることもあるのね〜と思うことで続けられるかな。