てげてげに生きる

てげてげはふるさとの方言。「ちょうどいい程度に」プラスな意味合いで使ってます。

講座

9/26(木) 

おうちサポーター講座 2回目


会場へ行くと、いくつかのグループに分けてテーブルがセットされてた。

私は1グループ 。

グループ毎に考えるテーマなどあり、講義を聞くのみでないのは良かった。


今日のテーマは

①すべての子どもを支えるということ

すでに地域で子育て支援をされてる方が講師。

妊娠期 ひとり親家庭 外国につながる家庭 すべての人に切れ目ない支援を とデータを見ながらの講演。


②今の子育て〜パパが語る編

父親育児支援の活動団体を立ち上げ、すでに活動中のパパが講師。

11歳の息子さんのパパ。子どもが産まれたら、パパはもっと稼がなきゃで、育児は見て見ぬふり。

せめて土日に罪滅ぼしで公園散歩くらい。

が、パパ友作りに勤しみ、ようやく子育て意識が高まったとか。

ネットで見つけた

ママが勝手に申し込んだ

などで参加する今のパパたち。

本当に支援が必要な人は来ないのが問題だとか。


でも、現実の若いパパたち。

お家でせっせせっせと育児をやってるよね。

オムツ替え、お風呂、ミルク、寝かせ付け、などなど昼間会社でクタクタでもね。

やらないと離婚?

友達の息子さん、食器洗いはパパの仕事と決まっていて、遅く帰宅しても夜中に洗って寝るって。


パパ講座受けなくても立派にやってるよ。

とは、思ったけど⋯⋯

そんなパパたちの息抜きに、パパの集まりは必要かもね。


子育てパパの井戸端カフェ

「パパトーーク」

職場でも家庭でも話せない子育てのコト パパ同士で語ってみませんか?


それが主な活動内容ですって。

それでリフレッシュできるなら、是非参加されたし!

と、思いました。


むかしむかし、私たちの子育て時代には 父ちゃんは威張っていて、とてもとても頼めませんでした^^;

その代わり、地域の皆さんで子育てしてたのでね。

ストレス溜まりませんでした。

めでたしめでたし(笑)