てげてげに生きる

てげてげはふるさとの方言。「ちょうどいい程度に」プラスな意味合いで使ってます。

ボランティア

ボランティア11回目


この前まで半袖だったのに、急に寒くなってきた。

長袖シャツにパーカーで登校。

子どもたちも厚着が多い。


今日の前半は、小1男子の徘徊に付き合う。

アリーナでの体育の授業を抜け出して、体操服を着替えてしまった。

そして交流クラスへ行くと言う。

阻止しても抜け出し走っていく。

1年3組、自分の机で大人しくしていれば良いのだか、ウロウロ走り回って迷惑。

担任の先生も、今はアリーナでしょ?と促す。

音楽やると言うので教科書とって来ようと、無理やり連れ出したら、PTA の部屋へ行く。

今日はベルマークの整理を大勢でやっていた。

受付の人が、ママに会いに来たの?と。

ん?その子のお母さんはベルマークの係?

せっせと仕分け作業をしていた。

息子が抜け出してウロウロしてるのに何か注意する訳でもなく、構う訳でもなく⋯⋯。

付き添ってくれてる人(ボランティアだけど私)にお礼を言う訳でもなく⋯⋯。

それにしてもベルマークの仕分け作業は手間がかかるみたい。空の卵パックがズラリ、会社事に仕分けするのね。


そんな作業をチラチラ見てたら〜

小1男子くん、再び交流クラスへ走って行く。

クリスマスの絵本の読み聞かせをやってた。皆んな床に座ってたので後方に座って一緒に聴く。

絵本を読んでたのは女子。とても上手だった。

先生も、お家でよく練習したのですね!と褒めていた。

そして図書室へ移動。私らも付いて行く。

本を選んで読みましょうの時間。

最初 絵本を持って来たので、しばらくは読んでいたのだか、直ぐに飽きてウロウロ。

飾ってあった 今日は何の日 の本を手に持ち、

借りる手続きの子どもたちの列へ並んでた。

が、返却してない本が2冊あるとかで、借りられませんのメッセージ。

本人は関係なしで、持ったまま教室を飛び出した。

そして再び母親のところへ行った。

12月29日の所を開いてお母さん 誕生日と言う。

あらそうなんだと言う私にお母さん、皆んな知ってますよと笑う。

支援クラスへ戻って先生に引き渡し、私は図書室へその本を戻しに行く。もう誰も居なかった。


中休み。

アリーナ入り口で飼っているうさぎに、今日は支援学級の子どもたちが触れる日とかで行ってみる。

小2男子は行きたいけど怖い。恐る恐る行き遠くで見ていた。女の子は檻に入って触っていた。


時間は進み、4時間目の音楽も何だかんだとありながらも終わり。


給食。

食パン

イタリアンペースト

野菜のスープ煮

みかん

牛乳


食パンにペーストを塗って食べてた子の真似をしてサンドにして食べる。

高学年と大人はパン2枚。低学年は1枚。

後ろの1年の男子がもっとパン食べたいと言ってた。

横に座ってた先生が、自分のをあげた。

私、ちょうど半分にちぎったとこだったのでね。

半分をその先生へ。

私は直ぐに帰るけど、先生はまだ長いからと、無理矢理^^;


その先生は主任。

ちょうど良かった。

給食費、払ってないのが気になってたので聞いてみた。

細かい(1回300円)ので、事務の人がまとめて請求するはずですと。

ついでに〜

私、今後も来てもいいのですか?と。

居てもいなくてもいい存在なんでね。

いやいや来てください、今日みたいに徘徊小1みててもらえて助かると。

何かしら役に立ってるとしたら、嬉しいけど。

先生たちとは、こんな話さえも全然できない。

忙しすぎ!

先生方の大変さ、想像以上だわ。


お昼休み。

いつも鬼ごっこしようと誘ってくる小3男子、今日は喉が痛いからトランプしようって。

助かるわぁ☺︎

ふたりでババ抜き‎›⩊‹

3回やって全部負けた(ふり)

最後キチッとトランプが合わないのもおかしいが、気にしない。ここでは、おおらかにやるのが何事も肝心!


掃除の時間。

掃き掃除を手伝う。が、ホウキ自体が埃まみれ。

しかし、ここでもおおらかに〜‎›⩊‹

びしょ濡れの雑巾での拭き掃除。

もっと絞ってあげたい、が、おおらかに〜(笑)


そして終了しました。

また来週〜。

でも、来週は祝日だよ〜ん^^ノ