てげてげに生きる

てげてげはふるさとの方言。「ちょうどいい程度に」プラスな意味合いで使ってます。

ボランティア

ボランティア 6回目


まず、6年生のクラスに付き添いで行く。


支援クラスに戻ると、なんだか教室がガランとしてると思ったら〜

1年生が遠足。

朝の会なんて、子ども3人 先生3人(私もいれて^^;)

でもやりますよ〜と先生も自分自身に喝入れてスタート。

今月の歌は「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」

赤組ゴーゴーゴー

白組ゴーゴーゴー

今月末に運動会なんだって。


時間が余り、ピタゴラスイッチを観る。

子どもたち、何回も観てるようで、筋書き覚えてる。先に先に教えてくれる。


次は、運動場の隅の畑に種まきに行く。

マルチシートの穴に、ネギとホーレン草を撒く。

ホーレン草は元気が出るんだよ!と言う子あり。

でも、長くはやらない。

トンボ池に行き、生き物探し。

ザリガニがいたようだ。

「秋を探しに行きましょう」

5年生女子、なんて素敵なことを言うんでしょ。

その子たちと、ドングリ拾いをした。


中休み。

その女子はボール遊びしましょと。

別の男の子は鬼ごっこしようよと。

鬼ごっこはあとでねと言ったら泣き出してしまい、困った。結局その子を追いかけて「おに」になる(笑)


そして音楽の時間。

交流教室から戻って来る子がいたりして、どんどん増えていく。この辺はよく分からない。

「ゆかいな牧場」

イーアイイーアイオー♪♪

リコーダーとタンバリンで伴奏。

シ ラ ソの順に音を練習して、最後につなげて〜

いちろうさんの牧場でイーアイイーアイオー♪♪

この進め方が素晴らしいと感心しながら、私も授業を受けてる気分。

合唱曲 「飛行船」も歌う。

きっと誰にもあるだろう 少しさみしいときが⋯⋯

小学校の卒業式などで歌うらしい。

懐かしくて涙が出る〜などのコメントあり。

歌詞には出てこないけれど、上を見たら飛行船がゆっくり流れてる⋯⋯イメージ?

知らなかった。いい曲だわ。


そして給食の時間。

ポークカレー

和の和え物 切り干し大根ときゅうり

ヨーグルトドリンク


ドリンクは開けて広げて回収

牛乳パックとは開け方が違うようで教えてもらった。意外なところから開けていく。

そのパック類はリサイクルに出すそうで、各クラスで洗って乾かすのだとか。

いやいや知らないことばかりだわ^^;

何かひとつでも新しい発見があれば良いかな?

もちろんお役に立つことが一番だけどもね。


お昼休み。

また女の子とボール遊び。

鬼ごっこの男子は他の先生とやってた( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ


チャイムで教室に戻り掃除。

そこで私は終了。

職員室で出勤簿?に記入してたら、副校長先生が預かり物が〜と。

小さな袋に付箋が貼ってあって〜

「2年生の遠足を引率してくださりありがとうございました。2年担任」

なんと!お菓子セットのプレゼントが❣️

驚き!感激!嬉しい♡

私が楽しませてもらったのに⋯⋯。

こんなサプライズがあるとは。

先生がた、ものすごく忙しいのにこんな気遣いをしてくださるなんて‪‪ ᵕ ᵕ̩̩




帰りの足取り軽かったです( ᐛ)